ボディーターンで本当に回転させる体の部位

ボディーターンでゴルフスイングを行う時に、「体」をターンさせる意識で動かすと、実はうまく動けない。

意識して動かすべきところはどこか。

「体」を回転させるとどうなるか

ゴルフスイングは、背骨を軸とした回転だ。

よって、背骨を中心として体を回転させようとするのだが、「ボディーターン」という言葉からイメージする通り、「体」を回転させようとしてしまう。

確かに結果的に体は回転するのだが、あくまでも「結果的に」だ。

「体」の回転を意識すると、上半身に意識が集中してしまい、軸の一部である下半身の軸が回転できないのだ。

これでは、軸の途中で回転が止まるため、十分なエネルギーが発生しない。

意識して回転させることろ

ではどこを回転させるか。

それは、軸の一番最後である仙骨につながっている「骨盤」だ。

やってみるとわかるが、上半身が回転した後に下半身を回転させることは、非常に不自然な動きだ。上半身で回転してしまうと、下半身を回転させることができないのだ。

逆に、下半身、つまり骨盤が回転した後に、その力に引っ張られるようにして上半身が回転する、という動きは、とても自然な動きだ。

骨盤を回転させることによりパワーが得られ、そのパワーが上半身に伝わり、そして腕を経由してクラブヘッドに伝わる。

そして、最大のエネルギーを受けて、ボールが飛んでいくのだ。

ボディーターンで意識的にターンさせる体の部位は「骨盤」と、意識することが大事だ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. ryouji より:

    はじめまして!ブログランキングから来ました。

    骨盤がだいじとは思わなかったです。勉強になります!ありがとうございます!

    • hiro より:

      お役に立てて何よりです。
      これからもいろいろ載せていきますのでご期待ください。

  2. pochi より:

    初めまして!昨年、定年し、ゴルフに再挑戦しようと思い、色々、市販のレッスン書を読みましたが、どうもしっくりきませんでした。スイング中にできないようなポイントがいくつもあるレッスン書など。そこで、少々高めの評判の良いレッスン教材(安楽氏、吉本氏、坂本氏、森本氏、小原氏など)を検討している時、貴殿のブログに出会いました。非常にシンプルで、わかりやすく、本当の軸や、その回転、そのための前傾の意味がよくわかりました。そこで一点確認です。背骨の軸を回転する際、どこからどのように回すのか?よく言われているのが、左肩からの始動ですが、そうすると上手く回転できません。そこで「軸の一番最後である仙骨につながっている「骨盤」を回転させろ」ありましたので、仙骨を意識してそこから軸回転すると、フォローまでしっくり回転できる感じがしました。この方法で良いのでしょうか?また、よく言われることに右足の蹴り、右脇の絞りと多々ありますが、この軸回転が、できさえすれば、すべて、結果としてできているように思いますが、如何でしょうか?軸回転の他にすべきスイングのポイントはありますでしょうか?ちなみに、貴殿のお薦め教材はありますか?私は、61歳、170cm、63kg、ゴルフ歴20年、平均スコア95、悩みは全般、特にドライバーの飛距離不足平均200ヤード。目標スコア85。

  3. hiro より:

    つたない記事を読んでいただきありがとうございます。
    仙骨を意識するのはよいことだと思います。あとは、首の付け根も意識されるとより良いと思います。この2点が軸の両端になりますので。
    右足の蹴り、右脇の絞りは、あるにはあるのですが、強く意識しすぎると回転がおろそかになるので、まずは回転を意識されるのが良いと思います。
    おすすめのレッスン書はちょっと難しいですね。一長一短あるように思いますので。
    また機会があれば、記事として載せていこうと思います。

  4. 老爺 より:

    hiro 様

     ゴルフ理論が洪水のごとく溢れる中、これほど簡潔、明快に論じてくださったことに畏敬の念を抱きます。ありがとうございます。「観て盗め」と言われた時代から40年余、貴兄が「はじめに」で述べられたそのまま、ああでもないこうでもないと結局は自己満足の墓穴に落ちるばかりの繰り返しでありました。
     「背骨を軸とした回転である」・・と極めて明快な定義を示していただき、暗雲一挙に晴れる気持ちとなれました。枝葉末節にとらわれ自縄自縛に陥っていたのです。世の
    90%を超えるゴルフ愛好者がその状態にあると確信します。
     「骨盤の回転による力」を最大限ヘッドに伝える方法について考えております。
    ①「シャフトは背骨に対し90度」の角度で動かすのが最適なのか
    ②「骨盤のまわし過ぎはよくない」で出てくるイボミ選手の骨盤の動きをみるとインパクトの瞬間骨盤が左45度回転した処で一瞬停止して球を打ちぬき、その後惰性によって?さらに45度回転してフィニッシュに到達・・・のように観えます。
    特に②についてはこれが流行の「ツイスト」なのかと思ったりします。

     解説を頂けると幸せです。
                                 老爺

  5. hiro より:

    拙い記事を読んでいただき、ありがとうございます。
    ①背骨とクラブの角度ですが、まさにその通りで、体と垂直に交わるように動かすことによりパワーが最大になります。
    背骨中心の回転につられて腕が動くというイメージだけ大切にすれば、結果としてそのようなスイングになるはずです。
    ②イ・ボミ選手のスイングは本当にきれいだと思います。
    韓国選手の特徴であるベタ足スイングを行うと必然的に、骨盤はインパクトまでは45度回転しインパクト後に更に回転する動きになります。
    ベタ足スイングは背骨中心の回転のための動きなので、結果としてイ・ボミ選手は背骨中心でスイングできていることになり、理想的なスイングを行っている事になります。