インパクトで上体が伸びあがってスライスしてしまう理由

インパクトで前傾を保つことができず、どうしても伸びあがってしまうことがある。

伸びあがってしまうと、クラブヘッドは開き、スライスにつながる。

前傾を保つことが大事だとわかっているのに、なぜ伸びあがってしまうのだろうか?

その理由を解き明かす。

インパクトのイメージの誤解

理由は、インパクトのイメージの誤解にある。

ダウンスイングからインパクトの肝」で書いているが、初心者が抱いているインパクトのイメージは、「体の正面でボールをとらえる」というイメージである。

このイメージがある限り、体は伸びあがってしまう。

なぜか。

伸びあがらないと、ダフってしまうからだ。

体の正面でスイングするようにすると、腕の力を使うために右腕がのび、さらにクラブと手首の角度が保てず、いわゆるタメがほどけてしまう。

すると、クラブヘッドが地面に近づいてしまうため、アドレスの時と同じ前傾を保っていては、ボールの手前でクラブが地面に接してしまい、ボールを打つことができないのだ。

その苦い経験を何度も積み重ね、いつしか、インパクトの時に前傾をほどいてダフらないようにして打つようになってしまうのだ。

正しいインパクトのイメージとは

正しいインパクトのポイントは、テークバックで作った捻転を保ったままインパクトを迎えることにある。

ゴルフスイングは背骨中心の回転である。その回転エネルギーが腕を経由してクラブに伝わり、ヘッドからボールに伝えられる。

そのため、体の回転が先になり、そのあとに遅れてクラブヘッドが動くことになる。

このイメージをもってスイングすると、腕の力は使わない。

使わないから右腕は伸びずに軽く曲げた状態を保てる。また手首とクラブの角度も保たれる。

よって、クラブヘッドと地面の距離が変わらないので伸びあがる必要がなくなり、前傾を保ってインパクトを迎えることができるのだ。

ただし。

このスイングをいざやってみようとすると、とてつもなく振り遅れるような感覚を覚えると思う。

しかしそれが正解なのだ。

この振り遅れの感覚こそ、体の回転でスイングしている証拠なのだ。

正しいインパクトのイメージをつかむ方法

正しいインパクトの感覚をつかむためには、いつものごとく、直立してやってみるのが良い。

テークバックしたら、その捻転を保ったままインパクトの先まで、軽く勢いをつけて骨盤を回転させる。

そのとき、腕には力を入れず、体の回転に引っ張られるがままにする。

そうすると、インパクトの位置ではクラブはやや遅れた状態になり、インパクトの位置を通り越したところから、初めてクラブが返るようになるはずだ。

この感覚が正しい。

初めは、振り遅れが相当怖く、なかなかできないかもしれないが、非常に大事なポイントだ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. 中島 より:

    FWを使用すると、ミスショットが多いのです。
    どうも打ち方が問題だと思うのですが、矯正方法が判りません。
    どの様な感じかと言うと、
    ボールを左足かかと前か、ややかかととつま先の中間くらいの置きます。
    それで打つと、時々ボールがクラブヘッドの外よりに当たり右の方へ飛ぶ事があります。
    クラブがセットした位置に戻らずボールの内側を通る感じに思えます。

    これの矯正方法についてアドバイスを頂けると有難いです。
    ドライバーは、ボールを左足つま先の前に置き、アッパーブローで打っています。
    これの影響もあるかも知れません。

    • hiro より:

      コメントありがとうございます。
      あくまで私の経験の範疇でしかアドバイス差し上げられないのですが、アッパーブローというのは、原因の一つになっているかも知れません。
      アッパーブローは、体中心で回転した結果としてそうなるだけで、意図的にするものではないというのが私の考えです。
      推察するに、アイアンもトップやダフリが多かったり、高く上がって飛距離がでない、というような事は無いでしょうか?
      もしそうであれは、いちど考え方を変え、体の回転に意識を注ぐようにしてみることをお勧めします。
      そうすることで、自然とFWも打てるようになるはずです。

  2. 中島 より:

    有難う御座います。
    ドライバーは左足つま先前にボールを置いて、ボールを打ちに言っているのですが、
    FWは踏み込んで打つと上手く当たるような事もありました。
    (若干左足体重になると思います)
    アイアンがTOP気味に・・・というご指摘がありましたが、
    日によって、あれ?という状況があります。
    それは、ご指摘頂いたようにTOPになりやすいのです。

    飛距離は人より5~10ヤード短いと自分では思っています。
    これはインパクト時の手首の返しの違いかな?と判断しています。

    アイアンのダフリもあります。
    右肩がインパクトの時に下がっているのだろうと・・・。
    スイングの基本の問題かもしれませんが、右ひざは固定する様に注意はしています。

    FWのバックスイングを小さ目にすると、セットした位置に戻りやすいので
    ●今はそれで凌いだ方が良いのかな? と思っています。
    慣れないので当てに行っている様な感じさえします。
    フォロースルーを大きくすれば、パワフルな感じにはなりそうですが・・。

    小田孔明さんの様なスイングイメージを考えていましたが、
    所詮アマチュアの我流ですので、出来もしない事をイメージしたのが悪いのでしょうね。