インパクトの後からフォロースルーにかけての体の正しい動き

インパクトからフォロースルーにかけての体の動かし方は、アマチュアが最も誤解している部分かもしれない。

正しい動きを述べる。

体の回転を使えないスイング

ゴルフスイングの動画やスイング写真を見ると、インパクトからフォローにかけて腕を飛球線方向に伸ばしてスイングしているように見える。

また、インパクトのあたりで急激にクラブヘッドをリリースしているようにも見える。

このイメージでアマチュアが行うスイングがどうなるかというと、インパクトの時に肘を伸ばし、ボールをパチンと叩くようなスイングになる。

また、インパクトからフォローでは、腕を飛球線方向にできるだけ伸ばし、遠くにクラブを放り投げるような動きを行う。

これは、いずれも誤った動きだ。

なぜか。

ぱちんと叩くと体の回転が使えない。

また、腕を飛球線方向に出してしまうと、これも体と腕の同調が崩れ、腕だけのスイングになってしまう。

フォロースルーにおける正しい動きとは

インパクトからフォローにかけてクラブヘッドをどのように動かすかは、非常に重要なポイント」でも述べたが、インパクトからフォロースルーでは、クラブは背中側に回転させるのが正解だ。

イメージとしては、腕をローテーションさせることなく、そのまま左に体を回転するイメージだ。

飛球線方向ではない。

左に回転させる。

この時のクラブヘッドの軌道がどのようなイメージになるかというと、丸く振る、というイメージがぴったりくる。

背骨を中心とした回転で丸く振るのだ。

丸く振るのは、とても怖い。

なぜなら、ボールはまっすぐ飛ばしたいのに、クラブはそれに反して、左側に旋回していくからだ。

あたかも、ボールを左に包み込んでフックボールを打つような感覚に襲われる。

また、腕を伸ばさないために、パワーが出ないのでは、という感覚も感じてしまう。

しかし、正しく体の回転で打てていれば、フックはしない。

また、体の回転が使えるため、飛距離がアップする。

本当にアップする。

なんというか、「ぶ厚い」インパクトになるからだ。

練習方法としては、小さい素振りから練習するのがよい。

インパクトの形を作ったら、フォローにかけて左に体を回転させる。

そのとき、クラブヘッドはなるべく低い位置を水平に振るようなイメージで良い。

それを何度か繰り返し、徐々に大きくしていくと、自然とクラブは上に上がり、右足はつま先で立ち、きれいなスイングが取れることに気づくはずだ。

初めは、イメージがつかみにくいかもしれないが、試行錯誤を繰り返して会得することができたなら、本当に素晴らしいボールが打てるようになる。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. 小川 勝 より:

    「ゴルフスイングの真実」に出会えて光栄に思いました。
    早、ゴルフ歴40数年 退職してからはゴルフ一筋を目標に試行錯誤のスイングで練習場通いの毎日です。が、うまくいかず今になって基本に戻り一からスイングを組み立て直そうと思った時に「ゴルフスイングの真実」に出会いました。ゴルフは70台後半で回るんですが今一スイングに自信が持てず「これだ」と思うスイングには至ってませんでした。
    内容を読んで、特に「切り返し」で左臀部を椅子に座らせるイメージで左股関節を戻す、背骨軸が仙骨から胸椎の一番目迄が目を引きました。仙骨は考えていませんでした。胸郭回転中心のスイングに徹してしましたので。最近、何か先が見えてきた思いがします。大感謝です。

  2. ナカハラシゲオ より:

    雑誌等では分かりくい表現など理解に苦労するが、ゴルフの真実に出会って本当に分かりやすいので実践に役に達と思います。
    平均値80台から70台まで上げたいと日々努力していきます