ゴルフスイングは、上半身と腕の力を抜いて骨盤を力いっぱい「ギュンッ!!」と回転させるだけ

よく、腕と体の一体感を大事にする、というようなレッスンがある。

この意味を取り違えると、ぎこちないスイングになる。

正しい動きを述べる。

腕と体の一体感を誤解したスイングとは

腕と体の一体感、という言葉を誤解したアマチュアがとるスイングは非常にぎこちない。

どのようなスイングかというと、腕と体で作られる三角形を全く崩さないように意識しながら体をのけぞるようにバックスイングし、ダウンスイングからインパクトにかけても、三角形を崩さないように体を回転させるようなスイングだ。

このスイングがなぜいけないかというと、腕に力が入りすぎていて、結果的に体の回転がうまく使えていないことにある。

腕と体の一体感を意識しすぎるあまり、逆に腕を使ってしまっているのだ。

腕には力を入れない

正しい動きはどのような動きなのかというと、腕には力を入れないのが正しい。

理想としては、腕とクラブは意識の外にあるのがベストだ。

意識するのは背骨の回転のみ。

そして、それは下半身主導で行われることから、結果として、骨盤の回転のみを意識することになる。

骨盤を可能な限り素早く、力強く回転させる。

このことだけに集中する。

すると、力強く回転した骨盤につられて上半身が回転し、腕が引っ張られて、クラブが引っ張られる。

この、「腕の力を抜く」というのは、実は結構勇気がいる。

なぜかというと、力を入れていないとボールに正しくヒットできないのでは、という不安があるからだ。

不安を解消するために、腕に力を入れてボールにミートしようとする。

しかし、これは誤りだ。

腕に力を入れてはいけない。

腕に力をいれないようにするための意識改革

これを乗り越えるためには、「ボールの飛ぶ方向などどうでもよい。トップしても、スライスしても、ダフってもいい」というような意識に、気持ちを切り替えることだ。

ボールを打つという意識は捨てて、骨盤の回転だけに集中する。

正しいスイングができれば、クラブヘッドは勝手にボールに当り、ボールはまっすぐに飛んでいく。

曲がることはない。

ゴルフスイングは、背骨中心の軸回転。

それだけだ。

結果は後からついてくる。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク