手先でパチンと叩くようなスイングは・・

手首のコックを使って、というのだろうか・・・。手先でクラブヘッドをキュッと走らせるようにして、ボールをパチンと叩くように打つ打ち方がある。
このような打ち方は、果たして正しいスイングなのだろうか・・?

スイングは物理法則に従う

ゴルフスイングの物理的な法則を理解していれば、このスイングが良いのか悪いのかはすぐにわかる。

そう、悪いスイングだ。

物理学的には、回転半径が大きければ大きいほど、エネルギーは大きくなる。ゴルフスイングにおいて回転半径が最も大きくなるのは、背骨を中心として円周がクラブヘッドとなっているスイングだ。

一方、手先でパチンと叩くようなスイングだとどうだろう。回転半径は、手首からクラブヘッドまでになり、両腕の長さ分だけ小さくなってしまう。つまりそれだけエネルギーが小さくなる。

これでは当然飛距離は出ない。

その対策としてやってしまいがちなのが、なんとかもっと飛ばそうと不必要に力んだり、もしくはもっと手を早く振ろうとしたり返したりする。そうするとミート率は下がるし、かつインパクト時のフェースの向きが安定せずにスライスやフックが多発する。

この打ち方の悪い点として、比較的簡単にボールをある程度飛ばすことができてしまう。さらに、手に伝わる感触として、「ボールをひっぱたいた」という感触を感じることができる。
なので、初心者はよく、このようなスイングをやってしまいがちだ。

でも、ある程度は飛ばせても、そこから先には決して進むことができない。

回転半径とエネルギーの物理的な法則からは、絶対に逃れることはできないからだ。

回転半径の大きなスイングを行うこと。これが正解である。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク