左サイドでのリードでスイングを行うために意識するとよい体の部位

体の回転により左腕が引っ張られることがゴルフスイングでは大事だ。

この感覚でスイングするために、意識すると良い体の部位がある。

腕を使ってしまっている可能性

ゴルフスイングは背骨中心の軸回転だ。

体の回転により左腕が引っ張られ、その力でクラブが引っ張られてボールに伝わる。

腕を使ってはいけない。

腕を使うと、体の回転エネルギーを最大限にクラブに伝えることができなくなるからだ。

しかし、今まで腕を使ったスイングをしてきた人にとって、腕を使わないスイングを行うことは、そう簡単ではない。

どうしても腕に力が入ってしまい、脱力することができないのだ。

さらに厄介なケースとしては、そもそも腕を使ってしまっていることに気づいていないケースがある。

自分の感覚では腕を使っているつもりはないのだが、でも実はしっかり使ってしまっている、というケースだ。

インパクトからフォローで腕が曲がって小さいスイングになってしまう理由と対処方法」でも述べたが、腕を使ってしまっているかどうかをチェックするための方法がある。

一つはフォローで左腕が伸びているか、もう一つは、右手のグリップを弱めて打てるか、の2つだ。

フォローで左腕が曲がって小さなフォローになっていたり、もしくは右手を緩めるとボールが打てないような場合は、腕を使ってしまっている可能性が非常に高い。

腕を使わないスイングを行うために意識すると良い体の部位

では、どのような点に気をつければよいかというと、ダウンスイングにかけて、体のある箇所を意識すると良い。

その箇所とは、左脇および、左肩と腕を結合している関節のあたりだ。

ダウンスイングでは体の回転により左腕が引っ張られると書いたが、実際のスイングにおける感覚としては、左脇がキュッと締まったような感覚がある。

なぜかというと、左腕が体にひっぱられるということは、体の回転より左腕はやや遅れて動き出すため、その時に体と腕で挟むようになり、左脇が「キュッ」と締まるのだ。

反対に、腕に力が入っていると、ダウンスイングとともに腕を振り始めるため、体と腕は同時に動く。

そうすると、この「脇が締まる」という感覚は得られない。

また、もう一つのコツとして、アドレスに入った時点から、左肩と腕を結合している関節のあたりに、ぼんやりとで良いので意識を持っておくと良い。

これは、左サイドで引っ張る、という意識を得やすくするためのものだ。

左サイドで引っ張ることができれば、腕は使わないスイングになる。

なお、引っ張るという言葉は、あくまでも「回転」により引っ張るということであり、飛球線方向に直線的に引っ張るわけではないので念のため。

腕を使わないスイング。

ゴルフスイングの肝だ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク