切り返しで、クラブを後ろに倒してスイングするという理論がある。
実はこれ、非常に重要なのだが、なぜだかわかるだろうか?
その重要性と理由を述べる。
クラブを後ろに倒さないと軸回転運動ができない
ゴルフスイングは背骨中心の軸回転運動だ。
人間の体の構造上、この運動が一番パワーを生み出すことができる。
そして、クラブヘッドを後ろに倒すという動きは、実はこの背骨中心の軸回転運動と密接に関係している。
どういうことかというと、背骨中心の軸回転運動を行うと、必ずクラブは後ろに倒れるのだ。
というよりむしろ、クラブを後ろに倒さないと軸回転運動ができない、と言ってもよいかもしれない。
それほど密接に関連している。
なぜか。
背骨中心の軸回転運動では、スイングするための力を生み出すのは骨盤の回転が起点となる。
そして、骨盤を回転させた力で上半身が背骨中心に回転し、さらにその力で腕が引っ張られて手元が引っ張られ、最後にクラブヘッドが引っ張られる。
ここでポイントとなるのが、ヘッドは最後に動くという点だ。
手元が動いたときにヘッドが動いていないとなると、はたしてクラブはどのような状態になるだろうか?
そう、クラブは倒れる。
背骨中心の軸回転を行うとクラブは倒れるのだ。
両者が密接に関連しているという理由はここにある。
ただ、この事象、我々アマチュアには、なかなかピンとこない。
クラブが倒れるということを体感したことがないからだ。
でも大丈夫。
次の方法であれば簡単に体感できる。
やってみよう。
体感方法
いつものように前傾してアドレスしたら、その状態で体を起こし直立した姿勢をとる。
クラブは斜めに立てた状態で、クラブヘッドはちょうど顔の前あたりにくるようにする。
その状態で手元を小さくかつ素早く左に引っ張ってみてほしい。
どうだろう。
手元は動くがヘッドの位置はそのままなので、自然とクラブが右に倒れたのではないだろうか?
これがクラブが倒れるということなのである。
もし倒れる感覚が得られないときは、腕・グリップ・肩に不要な力が入ってしまっている可能性があるので脱力してみるといい。
次に、実際のスイングに近づけるため、もう一度、直立した状態から、ゆっくり体を右に回転させる。
そこから骨盤→上半身→腕→グリップの順に力を伝えることを意識しならがら切り返してみてほしい。
どうだろう。
クラブが後方つまり背面側に倒れる感覚が得られたのではないだろうか。
これがまさにクラブを後ろに倒すということなのである。
慣れてきたら、少し動きを大きくしたり早くしたりして、クラブを倒した状態で最後まで振り切ってみるとよい。
体の回転に合わせてクラブがスムーズに動かせることがわかってくるはずだ。
どうだろう。
感覚がつかめただろうか?
これを前傾で行うと、実際のゴルフスイングとなる。
ここで一つやってしまいがちな誤った動きとして、クラブヘッドを意図的に後ろに倒す、という動きがある。
クラブヘッドを能動的に動かしてクラブを倒してはいけない。
動かすのはあくまでも手元であり、その結果としてクラブが倒れるだけだ。
切り返しでゴルフクラブを後ろに倒す。
非常に重要なポイントなので、ぜひ体得を目指したい。